グリーンリーフ グリーンリーフでは、『生活を彩る”良いもの”お届けする』をコンセプトに、家電をはじめ、PC周辺機器・ホビー・日用・生活用品・ベビー&マタニティ・ペット用品まで、店長が自信をもっておすすめできる良いアイテムを、ジャンル問わず幅広く取り揃えております。皆さまの「欲しかった!」を満たし、生活を豊かにするお手伝いをいたします。

【2022秋】最近多い身体のダルさや眠れない原因は〇〇でした!

こんにちは。

タイトルにもありますが、最近特別なにかやっているわけでもなく身体がダルく感じたり、夜もなかなか眠れないと感じることはありませんか。

 

10月も後半に入り季節はすっかり秋になりました。


秋は紅葉や食欲の秋とも言われるほど収穫の多い季節と1年でも素敵な過ごしやすい季節にも関わらず、最近体調を崩す方が多いのも事実です。

 

実にその正体とは、いわゆる秋バテです。

 

夏バテは聞いたことあるけど秋バテは・・・とあまり親しみのない言葉ですが、季節の変化によって身体は相当なダメージを日々受けています。

 

夏バテは、猛暑が続く中で身体が暑さが長期間耐えきれなく体調を崩すことですが、秋バテは気温の変化で身体がまだ寒さに慣れていなく冷えることによって起こる体調不良のことを指します。

 

そんな秋バテを防ぐいくつかの方法を数回にわたってお届けしたいと思います。

 

 

秋バテとは?


秋バテとは夏が終わり秋と過ごしやすい季節にも関わらず、身体がダルく感じたり、疲れがなかなか取れなかったり、食欲がなくなる、頭痛、めまい、胃もたれといった症状のことを指します。

この症状の原因として、夏の疲れによってダメージを受けた身体に秋の風が入り、1日の寒暖差が激しいことから自律神経のバランスが大きく崩れることによって起こります。

秋は食欲の秋とも言われ、春に植えたものが夏に育ち、秋に身を結ぶ収穫の時期で食欲が高まることが一般的ですが、特に胃腸が弱く、食欲が落ちやすいといった方は特に注意が必要な時期です。

 

 

キーワードは「体を温める」


この秋バテを防止するにあたって一番のテーマとなってくるものが、「体を温める」ことです。夏バテも身体の冷えによって自律神経のバランスが崩れることが原因ですが、秋バテも気温が冷えてくる中でまだ身体の表面は夏の暑さがまだ残り、氷の入った飲み物やアイスといった冷たい食べ物や飲み物の摂取をしたり、夏と秋の季節変わり目でまだ暑く寝苦しい時につける冷房と時々夏っぽい生活もあります。

しかし、季節は秋に向かっているため段々と気温は下がっていき、結果的に必要以上に体を冷やしてしまうことにつながります。

そのため、その冷えてしまった身体を温めることが秋バテ防止につながります。

また、何と言っても夏のように当たり前に家に帰ったらすぐ冷房をつけることはお勧めできません。

 

また、多くの人が利用する電車やバス、お店といったところではまだ冷房が付いているところもあれば、コロナ対策として空気の循環をしていて肌寒いと感じることもあるので、外出の際は薄いカーディガンのような上着を持ち歩くようにすると冷え対策になります。

 

秋バテ予防その1、食事


秋バテを予防するにあたって、日々の生活で簡単にできることとしてまず食事です。この時期は特に身体を温めてくれるショウガやシナモン、ニンジンやネギといった棍野菜をとることが大切です。

 

また豚肉や納豆といったものを摂取することでビタミンBも取れることから疲労の回復の効果もあります。

 

秋バテ予防その2、睡眠


睡眠は身体の休息に一番必要なものです。睡眠がしっかり量と質が取れていないと日中のパフォーマンスは格段に下がります。その結果、その日も夜遅くまで作業が続き・・・なんてこともあり、睡眠不足のスパイラルに落ちかねません。そのため睡眠はとても大切な要素になってきます。

 

今回は秋バテの全体像に関して書きましたが、次回からもう少し具体的な予防法をお届けできたらと思います。

 

夏が終わり、過ごしやすい季節になってきましたが季節は確実に冬へと一歩ずつ進んでいます。

 

しっかり衣替えをして日々最高の状態で迎えたいですね。

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集

グリーンリーフ グリーンリーフでは、『生活を彩る”良いもの”お届けする』をコンセプトに、家電をはじめ、PC周辺機器・ホビー・日用・生活用品・ベビー&マタニティ・ペット用品まで、店長が自信をもっておすすめできる良いアイテムを、ジャンル問わず幅広く取り揃えております。皆さまの「欲しかった!」を満たし、生活を豊かにするお手伝いをいたします。

平日  10:00-16:00
定休日:土日、祝日